安全かつ正確な治療で重度の虫歯にも対応~根管治療~

口腔内のトータルケアに力を入れる大阪市心斎橋の歯医者「PIO畠山歯科」では、神経まで虫歯に侵されてしまった場合の虫歯治療「根管治療」を行っております。他院で断られてしまった難症例の治療もお受けいたしますので、ぜひ一度当院へご相談ください。

根管治療とは

虫歯が重度の状態まで進行してしまうと、神経や血管まで虫歯に侵されてしまいます。この段階になると、抜歯を避けるために「根管」と呼ばれる管から虫歯に侵された神経や血管を取り除き、念入りに消毒してから蓋をして被せ物を装着する治療が必要になります。これが根管治療です。

できるだけ抜歯を避けて歯を残す方法として考えられたこの根管治療によって、抜歯によって起こる歯並び・噛み合わせの悪化といったリスクを極力避けることを可能になります。

当院の抜歯の判断基準

マイクロスコープを使った精密な治療

マイクロスコープを使った精密な治療

内部に神経や血管を通している根管は非常に細く複雑な形状のため、治療には精密さと慎重さを要します。そこで当院では、根管治療を行う際には患部を拡大できる高性能のマイクロスコープを使用。このマイクロスコープは脳外科治療などでも使用されているもので、目視できないほど繊細な根管内部の状態を詳細に確認し、安全かつ正確な治療を実現するのに役立ちます。

根管治療の流れ

  • Step01 神経除去

    Step01 神経除去

    虫歯に侵された神経や血管を根管から取り除きます。

  • Step02 根管の深さ測定

    Step02 根管の深さ測定

    器具を挿入し、根管の深さを測ります。

  • Step03 洗浄

    Step03 洗浄

    根管の中を洗浄し、念入りに消毒して再発がないように無菌化します。

  • Step04 薬剤充填

    Step04 薬剤充填

    除菌・消炎効果のある薬剤を、根管内に隙間のないように詰めて密封します。

  • Step05 土台構築

    Step05 土台構築

    クラウン(被せ物)を装着するためにしっかりと土台を形成します。

  • Step06 クラウン装着

    Step06 クラウン装着

    できた土台にクラウン(被せ物)を装着して終了です。

診療ご予約はこちらからどうぞ

親知らずの痛みは放置せずにご相談ください~口腔外科~

奥歯のさらに外側に生える歯であり、その他の歯(永久歯)よりも遅れて生えてくる「親知らず」。親知らずがもたらす痛みにお悩みの方も、少なくないでしょう。気になる親知らずの痛みは、「PIO畠山歯科」の口腔外科へご相談ください。

親知らずとは

親知らずとは

「奥歯が痛い」と感じたら、それは親知らずが原因かもしれません。親知らずとは、奥歯のさらに奥、前歯から数えて8番目に生えてくる歯のことで、「知歯」「智歯」とも呼ばれています。

昔はきちんと奥歯として機能していた親知らずですが、食生活の変化にともなって現代人の顎の形が少しずつ細くなり、正しく生えるスペースがなくなったことから、「さまざまなトラブルを招く歯」として認知されるようになりました。横向きや斜め向きに生えたり、歯茎に埋まっていたりすると、さまざまなトラブルの温床となります。

【親知らずが招く主なトラブル】

  • 隣接する歯を圧迫する
  • 口腔内の粘膜を傷付けてしまう
  • 磨き残しが出やすくなり、虫歯や歯周病になりやすくなる
  • 歯並びを乱す

今後の歯の健康を考えたときに、トラブルが起きてしまっている場合には、親知らずを抜いてしまったほうが得策なこともあります。

親知らずの治療

いくら親知らずがトラブルメイカーだと言っても、とにかく抜けば良いというわけではありません。正しく生えていて、奥歯としての機能を果たした上で問題がないようなら、もちろん抜歯する必要などないのです。逆に、現在トラブルと感じていなくても、近い将来に何らかの影響を与えると思われるような生え方をしているものは、周囲の歯を守るためにもトラブルのないうちに抜歯をおすすめすることがあります。

親知らずの治療

親知らずの生え方は千差万別。治療が必要か否かも、ケースバイケースです。親知らずが生えてきたら、一度当院へ検診にお越しいただければ最適なケアをご提案いたします。お気軽にご相談ください。

診療ご予約はこちらからどうぞ